アメックス ホテル

アメックス・プラチナの「フリー・ステイ・ギフト」の意外なメリット

2020-04-04

アメックス・プラチナには「フリー・ステイ・ギフト」という特典があります。サラリーマンの私が、以前実際に使ってみて感じたメリットを記します。

フリー・ステイ・ギフトとは

アメックスのプラチナ・カード以上に付く特典で、プラチナ・カード以上を持って2年目以降に、対象のホテルの無料宿泊券が送られてくるというものです。

「対象のホテル」というのは、One Harmony(ホテルオークラ・日航ホテル)系列やプリンスホテル系列などのホテルの一部であり、毎年変わります(年度の途中で追加されることもある)。これらのホテルは、最高級とは言わないまでも4つ星クラス前後のホテルであり、日本人の多くにとっては十分高級なものです。(ネット上などでは5つ星クラスのホテルを定宿にしている人を見かけますが、日本全体で言えばあくまでもレアケースです)

なお、基本的には当該ホテルで一番安いランクの部屋の2名1泊分であり、朝食は付きません。ただし、ホテルと曜日によってはルームアップグレードが行われる場合があります。また土休日は使えないホテルも多く、使いこなすのが意外と難しい特典です。以前の記事では、フリー・ステイ・ギフトの価値は15,000円相当と試算しました。

2名分と記しましたが、ホテルによっては1名でも宿泊可能です。1名で宿泊したい場合は、予約するときに聞いてみましょう。

フリー・ステイ・ギフトの意外なメリット

フリーと言うだけあって、宿泊が無料なのは当然のこととして、それ以外のメリットを記していきます。

ルームサービスやホテル内のレストラン・バーを気軽に使える

ホテルのレストランやルームサービスは、確かに美味しいですし雰囲気も良いですが、食事として考えると高いですよね。朝食付きプランで宿泊するのはよくある話だと思いますが、特にサラリーマンにとっては、ルームサービスやバーを気軽に頼むのは気が引けるという人が多いと思います。

しかし、この特典で宿泊料が無料になっているので、実質的に15,000円くらいは浮いていることになります。そこで、気軽にこれらのサービスを楽しんでみてはいかがでしょうか?ディナータイムは別としても、ルームサービスやバーを普通に楽しむ程度であれば、1万円もしないと思います。

ルームサービスの例:グランドプリンスホテル新高輪のコンチネンタル・ブレックファスト

ホテルのサービスを気軽に愉しめる良い機会です。

ちなみに実際にフリー・ステイ・ギフトを使って、グランドプリンスホテル新高輪に宿泊したときの感想はこちらに書いています。

非日常の時間を簡単に作れる

このフリー・ステイ・ギフトの対象ホテルは、実のところ東京に集中しています。他の地方や国外にも対象ホテルはありますが、明らかに東京やその周辺の方が多いです。ホテルの選択肢の数から考えると…旅行先で使うのではなく、東京近郊でホテルライフを楽しむために使う方が向いていると考えられます。

アメックス・プラチナの利用者は都内在住の方が多いと思いますが、あえて都内のホテルに留まる理由…それは、非日常の時間を簡単に作れるということです。上記の通り、対象ホテルは最高級ホテルではないものの、十分高級な部類に入るホテルです。そのため部屋は高級感があり、ホテル内の施設(レストラン・バー等)も充実しています。そのような非日常の空間に気軽に行くことができるというのはメリットではないでしょうか?例えば次のような使い方が考えられます。

  • 1人で籠もって作業する(締め切りギリギリの作家がカンヅメにされるのを自主的に行うイメージ)
  • 1人で籠もって読書などに没頭する
  • 恋人や配偶者と旅行気分を味わう
  • 配偶者には出張という名目で出かけて、実際には1人の時間を作るのに使う
  • 家族サービスで使う

終わりに

フリー・ステイ・ギフトは、旅行で使おうとすると意外と難しいですが、都内でのホテルライフを楽しむ目的では使えると思います。アメックス・プラチナを持って、特典をぜひ活用しましょう。

ポイント

ザ・リッツ・カールトンやコンラッドなど5つ星ホテルの予約はClassic Travelがおすすめ!

一般的な旅行サイトでは出てこない「特別なプラン」を予約すれば、ホテル修行しなくてもルームアップグレードやレイトチェックアウト等の特典が付きます。

Classic Travelで5つ星ホテルにお得に宿泊【ホテル修行不要】

5つ星クラスのホテルの宿泊 ...

続きを見る

-アメックス, ホテル

error: Content is protected !!