その他

2019年のできごと

2019-12-31

2019年も残すところあと僅かになりました。そこで、このブログについて今年の出来事をまとめてみます。

公開した件数

この記事を含めて数えてみると、今年は129件の記事を公開しました(公開日ベース)。

途中までは週1くらいのペースでしたが、ふと本格的にブログを運営しようと考えて、11月中旬からはほぼ1日1記事のペースで書いていったので、急激に記事の件数が増えました。

PVなど

いくつかの記事でキーワード一位を維持しており、ユーザ数やPVも今年の始めと比べると4〜5倍程度に伸びました(今年のはじめの数字が凄惨たるものだったのもありますが…)。現在の月間PVは4桁後半。

今年に入ってGoogle AdSenseの審査が通過したので、広告を入れるようになりました。ただ、収益は全然出ていません(具体的な数字は明かしませんが、Google AdSenseからの振込を受けるのに必要な最低金額に達していない)。

個人的なお気に入り記事

今年1年で公開した記事の中で、個人的なお気に入りを書きます。

旅行関係

  • シンガポール航空スイートに乗ってみたラウンジ編旧機材搭乗編)…シンガポール旅行に行った帰りにスイートに乗ってみました。普段はエコノミークラスであり、ファーストクラス相当に乗るのが初めてだったので、エコノミークラスとの差に愕然としました。
  • ファーストクラスに乗るためのポイ活は本当にお得なのか?…「ポイントサイト稼いだポイントをマイルに替えて特典航空券でハワイに行く」というブログが多数ありますが、ポイ活にかかる時間の価値を考慮した場合、一定の収入がある人なら普通にファーストクラスのチケットを買った方が良い場合があるという結果に。個人的には、羽田〜ホノルルのANAのファーストクラスチケットが最安で37万円で発券できることも大きな発見。
  • セントレジス大阪のバトラーサービスの使い方…日本では珍しい、全室にバトラー(執事)サービスが付くホテル。快適でしたよ、実に快適でしたが、出張で行くとまわりの雰囲気に合わずに浮くので、休暇で行くのをおすすめします(笑)。ちなみに他の大阪のホテルについてまとめた記事はこちら
  • エクスプレス予約(EX予約)で新幹線を乗り遅れたりキャンセルを忘れたときの損失…新幹線を予約したにも関わらず、乗り遅れたり乗り忘れてしまった時のキャンセル料についての記事。「そんなミスをする人がいるのか!?」と思うでしょうが、実際に私はこのミスを経験したことがあります。この記事への検索流入もそれなりにあるので、経験者は意外と多い?

ブログ関係

その他

  • サラリーマンが自分だけのサイン(署名)を作ってみた…上司がタクシーの領収書にサインをサラサラっと書くのが格好良く見えたので、プロに頼んでサインを作ってもらった時の体験談。事故で腕が飛ぶとかが無い限り、サインは一生モノなので、個人的には作って本当に良かったと思う
  • アメックス・プラチナのサラリーマンにとっての現実的な価値…真の富裕層は別として、アメックス・プラチナをサラリーマン程度の人が使いこなすのはなかなか大変です。ただ、人生の幅が広がった点ではプライスレス(他のクレジットカードのCMを思い出すとは言わないで(笑))。
  • 年収1000万円になった話…文字通り、本業の方で年収が8桁に達した話。普通の人とは多少異なる生きづらさを抱えた中での話だったので、同じような人向けの記事(ライフハック的なもの)もこれから書いていこうかと思います。

ブログについての来年の目標

今は月間PVが4桁なので、まずは5桁を目指したいと思います。ちなみにTwitterを始めたので、よければフォローをお願いします!

それでは良いお年を!

-その他

error: Content is protected !!