ホテル

ホテル日航大阪で朝食を豪華にする方法

2019-03-30

出張で大阪に行った際に1週間ほど連泊する必要があったため、ホテル日航大阪に泊まってみました。先に結論を書くと

ポイント

One Harmony会員になってからチェックインすると、豪華な朝食のレストランを選択できるようになる

※ 2021/7/23追記:2021年4月からはOne Harmonyのロイヤル会員以上のとき(プレミアムセレクションは他ホテルでも可)のみ朝食利用可能になりました(メンバー会員は不可)。ただし、2021/7/23時点ではレ・セレブリテは休業中のようです。

※ 2020/4/10追記:2020年3月まではOne Harmonyのメンバー会員でも会員専用朝食会場を利用可能でしたが、2020年4月からはOne Harmonyのロイヤル会員以上のとき(プレミアムセレクションは他ホテルでも可)、またはメンバー会員でホテル日航大阪をプレミアムセレクション指定しているときのみ利用可能になりました。

ホテル日航大阪とは

ホテル日航大阪とはOne Harmony(オークラ/日航/JALシティ系列)で大阪市内で唯一のホテルです(なお大阪内だと関西空港にもある)。

地下鉄御堂筋線 心斎橋駅の8番出口に地下入口が直結しています。御堂筋線は新大阪駅にもつながっているため、新幹線を降りてから地下鉄御堂筋線を経由して、雨に濡れずにホテルに入ることができます。昔からの「ホテル」でイメージするようなところで、宴会場のほかバーも複数あったりします。

スーペリアシングルルーム

こちらはスーペリアシングルの部屋です。確か20階より上だったはず。この写真で見ると狭く見えますし実際に部屋の幅は狭いのですが、(写真より手前の範囲で)奥行きがあるので、実はあまり窮屈さを感じません。またスーペリアルームだと浴室がリニューアル(?)されているため快適に過ごすことができます(実は別の機会にスタンダードルームにも泊まったのですが、こちらは浴室は一般的なホテルの浴室といったもの)。

客室(20Fより上だったはず)からの眺め

このときの部屋は20階より上だったため、大阪市内を一望できます。

One Harmony会員だと朝食会場が増える

私はOne Harmonyのメンバー会員(入会直後からなれる平会員)ですが、One Harmonyのサイトによるとこのホテルだとメンバー会員に次の特典があることになっています(2019年4月〜2020年3月)。

  • 31Fエステティックサロン 20%割引
  • プチギフト
  • 婚礼料理 ワンランクアップ(婚礼利用時のみ)

私はエステティックサロンは利用していないのですが、チェックイン時にプチギフトとしてちょっとしたお菓子をもらいました。正直なところ、これだけだと大した特典がないように見えます。しかし、実は特典はこれだけに留まりません。

One Harmony会員用朝食券

One Harmony会員用朝食券

こちらはチェックイン時にもらった朝食券ですが、One Harmony会員向けには通常とは異なる朝食券が渡されます。これを見ると、会員限定で3Fのレ・セレブリテでも朝食をとれることが分かります。実際に行ってみると、夜は高級なレストランになるであろうお店であることがわかりました。

そして、朝っぱらからフルサービスでの朝食を食べることができました!写真に写っているのはメインの卵料理として頼んだエッグベネディクトですが、これ以外にも選べます。他には前菜なども出てくるため、地味に結構な量の朝食を楽しむことができます。また会員専用会場であるため、利用者も少なく、落ち着いた雰囲気で朝食を楽しむことができます

※ 2021/7/23追記:2021年4月からはOne Harmonyのロイヤル会員以上のとき(プレミアムセレクションは他ホテルでも可)のみ朝食利用可能になりました(メンバー会員は不可)。ただし、2021/7/23時点ではレ・セレブリテは休業中のようです。

※ 2020/4/10追記:2020年3月まではOne Harmonyのメンバー会員でも会員専用朝食会場を利用可能でしたが、2020年4月からはOne Harmonyのロイヤル会員以上のとき(プレミアムセレクションは他ホテルでも可)、またはメンバー会員でホテル日航大阪をプレミアムセレクション指定しているときのみ利用可能になりました。

この会場以外にも通常の2つの会場(洋食ブッフェと和朝食ブッフェ)ももちろん利用可能で、そちらも量・質ともに楽しめるので、連泊しても日によってレストランを変えることができ飽きません。なお、ホテルの公式サイトを見る限りどこにも書いていないのですが、2Fの洋食ブッフェの場合、One Harmony会員限定の特典としてみかんジュース(←ブッフェのドリンクには無かったはず)も提供されます。

また、このホテルには2Fと31Fにバーラウンジがあるため、おしゃれな気分でお酒を飲むこともできます。私は2Fのバー「夜間飛行」に行きましたが、ピアノの生演奏を聞きながらカクテルを1杯飲んだところ、カバーチャージ込で2,500円程度でした(One Harmony会員 10%割引後)。

こんな場合にオススメ

ホテル日航大阪は、昔からの「ホテル」のイメージを引き継ぐ場所であり、出張目的で使うには少し高めですが、連泊でもホテル暮らしを楽しむことができます。

  • 朝食を豪華にしたい場合(One Harmony会員だと3つの会場から選べる)
  • 心斎橋近辺に用事がある場合
  • 食事以外でもホテル生活を楽しみたい場合(バーなどもある)
  • 何日か連泊する場合(ホテル内で飲食を楽しめるほか、心斎橋なのでお店も多い)

ポイント

ホテルに泊まったりタクシー代をカードで支払ったりするときに、領収書にサラッとサインを書くことができたらカッコ良いですよね。

良いホテルに泊まるなら、身だしなみの一つとして良いサインを作るのも良いと思います。

実際に署名ドットコムでサインを作ってみました!

サラリーマンが自分だけのサイン(署名)を作ってみた

自分の名前を領収書などに ...

続きを見る

 

-ホテル
-

error: Content is protected !!