FPO投資顧問が発売している『ザ・トレーディング』はどうやら書店では売っていないことが分かりました。
『ザ・トレーディング』とは
少し前に『ザ・トレーディング』という本をたまたまネット上で見つけました。
https://www.traders-books.com/books/the-trading/
と言っても随分と唐突なので、経緯を説明します。
投資をある程度本腰を入れて勉強しようとした方あれば、大型書店などでパンローリングという出版社の書籍を見かけたことがあるかと思います。この出版社の書籍は全体的に値段が高めではありますが、ちゃんと読めば勉強になるものが一定割合あるらしく、投資の中〜上級者であれば読んだことがある人が多いようです。その中でも『投資苑』という本は出版されてから20年近く経ちますが、いまだに評価が高く(本記事執筆時点で、Amazonの投資・金融・会社経営>証券・金融市場 カテゴリで17位)、中古でもあまり値崩れを起こしていません。
さて、本題の『ザ・トレーディング』ですが、これは『投資苑』を大幅に加筆・改定したもので、FPO投資顧問から今年の3月に発売されました(『投資苑』と異なり、パンローリングからの出版ではない)。たまたま投資苑が気になっていたときにこの本を見つけたので、ザ・トレーディングを買おうと思いました。
どうやら一般の書店では売っていない
『ザ・トレーディング』はAmazonで売っていますが、それなりに値が張る本です。そのため、大型書店で軽く中身を見てから買うか判断しようと思い、新宿にある大型書店2件(紀伊國屋書店 新宿本店・ブックファースト 新宿店)に行ってみました。どちらも、専門書も多く取り扱うお店であり、パンローリングの投資本だけの棚を1つ作っているくらいの広さがありますが、どれだけ探しても見つかりませんでした。
また自宅でジュンク堂書店・丸善・文教堂や紀伊国屋書店の在庫状況をWebサイトで調べてみましたが、いずれも全店在庫なしという結果になりました。ここまでして探しても無いということは、ダイレクト出版のように一般の書店には卸していないビジネスモデルの可能性があります。
そこで調べた結果、出版元であるFPO投資顧問が作成したnoteに答えが書かれていました。
現在のところ一般書店には卸していないため、アマゾン販売サイトのみでしか取り扱いがありません。
note: 「こちらジュンク堂書店ですが…」
ということで、残念ながら一般書店の店頭で中身を見ることはできません。
では、どうやって入手するか?
このような場合、どうすればよいのでしょうか?
とりあえず早く欲しい場合
Amazonで注文してください!(笑)
ちなみにこの本の理解を助けるためのワークブックも売っているので、本気で勉強したいのであればこちらも買うのがよいでしょう。
どうしても事前に中身を見たい場合
一般の書店では売られていないので、基本的に事前に中身を見るということはできません。ただ、前述のとおりこの本は『投資苑』という本を加筆修正したものです。そして、ベースとなった『投資苑』は大型書店の店頭でも売られているので、そちらを見て中身をある程度判断できます。
ただし、『ザ・トレーディング』は『投資苑』の内容を今の時代に合わせて改訂したものなので、買うとすれば『ザ・トレーディング』の方がおすすめです。
終わりに:投資は勉強が必要
投資は素人が乗り込んでも9割がた損失を出すと言われています。最低限、この本を読んで基礎知識を得てから、投資という名の戦場に乗り込むのが良いかと。ちなみに(まだ初心者ですが)投資についての研究やヒントをこちらのサイトに書いています。
https://investment-for-techies.net/
ちなみに、つい最近(2020/6/20)にFX向けの本がFPOから発売されたようです。著者は違いますが、こちらも良い本かと。