飛行機・鉄道

新幹線の最後部座席の後ろのスペースは予約が必要になった

2020-05-20

東海道新幹線で、特大荷物持ち込み時のルールが変わりました。

ポイント

  • 3辺の長さの合計が160cmを超える特大の荷物の持ち込みには、最後部座席の予約が必要
  • 最後部座席後ろのスペースは予約なしでは利用不可
  • 最後部座席以外を予約していた場合は追加料金が発生
  • 車内の場所取り争いが無くなるのはメリット

特大荷物持ち込み時のルール変更について

2020/5/20から始まったルールで、3辺の長さの合計が160cmを超える荷物を新幹線に持ち込むには、最後部座席の予約が必要になりました。

https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/

「特大荷物」とは?

3辺の長さの合計が160cmを超える荷物を指します。国際線飛行機で貨物室に預け入れるような大きさであり、国内の旅行や出張で使うことはあまり無いと思いますが、ある程度の期間の海外旅行のときに使うことがあるでしょう。

空港では、外国人観光客が(日本では見かけないような)とても大きいスーツケースを持っているのを見かけることがありますが、あれのイメージです。

ちなみに、楽器やベビーカーなどは異なる扱いになります。

予約方法は?

エクスプレス予約や、駅の券売機で最後尾の座席を指定することができます。

エクスプレス予約の場合、列車を指定する画面で「特大荷物スペース利用」というチェックボックスをONにする必要があるので注意してください。

追加料金は?

エクスプレス予約等で事前に予約していれば、追加料金はかかりません。

ただし、事前に予約していない状態で特大荷物を持ち込んだ場合は、追加料金がかかります。ルール変更を知らずに最後尾以外の座席を予約した場合などが該当します。

影響を受ける人は意外と多い?

出張等で新幹線をある程度の頻度使う人はお気づきかと思いますが、最後部座席は早い段階で埋まる傾向にあります。これは以前から、最後部座席の後ろのスペースに荷物を置きたい人(大きめのスーツケースを持っている人など)は最後部座席を予約しているためです。今回、ルールが厳格化されたことで、より早くから埋まる可能性があります。実際、最後部座席は座席数で考えると5%(喫煙スペースなどがない普通車の場合)ので、割合としては決して多いとは言えません。

一方で、予約していない限りは使えなくなるので、車内での場所取りの争いが無くなるという点では良いとも言えます。

また、特大荷物に該当しない場合でも、大きめのスーツケースを持っている場合(特に中身が重い場合)は、最後部座席以外に座っていても最後部座席の後ろのスペースに荷物を置いていた人がそこそこ多いと思います。今までは自由に利用できたスペースですが、今後は最後部座席を予約しない限り利用できなくなるので、ご注意ください。

-飛行機・鉄道