※下記の内容は2018年5月時点の情報です。また当時の記憶や推測をベースに記載しているため、現在の状況とは異なる可能性があります。本稿を参考にして不都合が起きても責任は負わないため、あくまでも参考程度にお読みください。
経緯
ふと仮想通貨のリップル(XRP)を持ちたいと思いました。半年前であればCoincheckが有力な選択肢として上がっていたと思いますが(2018年5月の時点では)売買ができなくなっており、bitFlyerもXRPは扱っていなかったため、QUOINEXの口座を開設しました。その際に詰まった点があったため、本稿に記しておきます。
QUOINEXとは
仮想通貨取引所の1つで、金融庁登録を早くから受けていること、日本国内だけではなくグローバル展開していること、セキュリティが強固だということになっているのが特徴です。機能としては十分だと思います…が、初心者向けに作り込まれたCoincheckやbitFlyerなどと比べるとPC版の画面(特に新規登録から登録直後のフロー)のに少し癖がある気がしなくもないです。
詰まった点
いずれも画面のスクリーンショットは残していなかったので、記憶と(ITエンジニアとしての知識を用いた)推測をベースに書くため、誤りがあるかもしれません。また冒頭にも記載しましたが、Webサービスは日々更新されるため現在とはそもそも状況が異なる可能性があることにご留意ください。
登録直後の初回ログインができない
新規登録時に個人情報を入力する他、メールアドレスやパスワードも入力してから新規登録を行います。その後ログイン画面になるので新規登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力したのですが…どうやってもログインできません。サポートに問い合わせて何とかログインできるようになったのですが、どうも腑に落ちない点がありました。
- パスワードの確認入力欄が無かった…新規登録時にパスワードを設定しますが、普通のWebサービスには大抵存在する「パスワードの確認入力」欄が無かった気がします。そのため、タイプミスをしていると誤ったパスワードが設定されてログインできないという事象が起こる可能性があります。
- メールアドレスは大文字小文字を区別する?…あくまでも推測ですが、メールアドレスは大文字小文字を区別している挙動になっているように思います。
- メールアドレスが小文字に変換されて登録されている?…2.に関連してですが、最終的にはすべて小文字英数字のメールアドレスでログインできています。ただ、私のメールアドレスは大文字小文字が混ざったもので、基本的には大文字小文字が混ざったものを登録するので、小文字のメールアドレスを入力することはありません。偶然にも無意識のうちに小文字のメールアドレスで登録していただけかもしれませんが、内部的に小文字に変換されてから登録されている可能性があります。
上記の事から、新規登録を行うときは(1)パスワードは確実にメモして誤りのないように入力すること (2)メールアドレスは小文字英数字で登録する。大文字が含まれるメールアドレスで登録してログインできない場合、小文字に変えればうまくいくかもしれません。
本人確認書類の画像をアップロードできない
ログインできた後は、本人確認書類の画像(運転免許証等)をアップロードする必要があります。私はjpeg形式の画像ファイルを指定してアップロードボタンを押したのですが、時間が経ってから形式が間違っている旨のエラーメッセージが出てきました。そのため、形式を変えたり(解像度を下げて)画像サイズを小さくしたりしましたが、何度試しても同様のエラーメッセージが出てきました。
どうにもならないのでサポートに問い合わせたところ、QUOINEX側のサーバには画像が届いているため、何もせずに審査を待ってほしい旨の回答がありました。しばらく(1〜2日だったかな?)すると本人確認完了のステータスに変わり、無事に審査を通過しました。
挙動を考えるに、私の初回のアップロードが何かの理由(実際に誤ったファイルをアップロードしたのかもしれないし、ファイルサイズが大きすぎたのかもしれない)でエラーになったものの、エラーメッセージが間違っており(or どんな種類のエラーでも形式が間違っている旨のエラーメッセージしか表示しない)、さらに一度アップロードが試行された後はアップロードを受け付けないという仕様なのかもしれません。
現在の状況
サポートにお世話になりながら、何とか口座の開設は完了しました。今のところは普通に使えています。ただ、CoincheckやbitFlyerに比べると、やや玄人向きというか作り込みに改善の余地があるUIのように見えます。単に他社のUIが作り込まれすぎているだけかもしれませんが、今後UIが改善されることに期待です。