観光スポット

恐山で温泉に入ってきた

2020-11-02

恐山に行って温泉に入ってきました。

恐山の中の温泉

有名な恐山は霊峰として有名ですが、意外なことに温泉があります。

入山料を支払って恐山に入れば、自由に温泉を楽しむことができます。

持ち物

一般的な旅館や銭湯と違って、タオル類の貸し出しは行っていません(共同浴場のイメージ)。

タオルや着替えは持っていきましょう。なお、タオルは恐山の入り口にある売店で300円で販売されています。

注意点

ごく簡単な温泉なので、最低限の設備しかありません。

脱衣所は簡易的

脱衣所は入り口に入ってすぐの場所にあります。そのため、入り口や窓から脱衣所や浴場の中が見える可能性があります。恥ずかしがり屋の方は注意しましょう。

シャワー等はない

簡易的な脱衣所と浴場があるだけで、シャワーはありません。石鹸類も無いので、体や髪を洗う目的には利用できません。あくまでもお湯に浸かるだけです。

かなり熱い

高温の源泉が流れ込んでいるためか、かなり熱いです。特に、底に溜まっている湯の花(?)も高温になっているため、やけどに注意しましょう。

熱すぎる場合は、蛇口から水を出して温度調整することもできます。

硫黄のにおいが気になる人もいるかも

ここの温泉は硫黄分がかなり強く、温泉から出てタオルで拭いても、体から硫黄の香りがします。硫黄の匂いが気になる方は、自宅に帰ってシャワーを浴びるまで、硫黄の匂いが気になるかもしれません。

薬師の湯への行き方

薬師の湯は男女入れ替え制で、私が行った時は男湯になっていました。山門を過ぎた後の右側に見えます。

とても見つけやすい場所にあるため、誰かが中にいることが多い印象です。

薬師の湯 外観
薬師の湯の浴場

花染の湯への行き方

4つの中で唯一、花染の湯は混浴になっています。そして、なぜか非常にわかりにくい場所にあります。残念ながら恐山内の案内図にも載っていない(?)ため、行き方を載せます。

まずは入り口を入って目の前に見える、山門の手前まで行きます。山門の手前で右を見ると、寺務所などが入った建物がありますが、その横に奥の方まで行ける通路があります。ここを進みます。

山門の手前で右を見たところ

上記の写真の丸印の部分を突き進むと、ちょっとした駐車場があります。これをひたすら進みます。

駐車場など。これを真っすぐ進み、突き当りで左に曲がる。

すると、あたりが開けた場所に出ます。この中に、目的の花染の湯があります。

花染の湯の外観

花染の湯は非常に見つけにくい場所にあるため、あまり人もいません。とはいえ混浴なので、気になるようであれば扉を開けるときにひと声かけても良いかもしれません。

花染の湯の浴場。ブレてしまった…。

冷抜の湯と古滝の湯への行き方

山門を過ぎた後の左側に見えます。『つげ義春コレクションの苦節十年記』に含まれているイラストのように、バックに卒塔婆が立っています。残念ながら時間等の兼ね合いでこちらは見ていません。

なお、当たり前ですが恐山には温泉以外にも見どころがあります。恐山の中の様子や行き方などは、こちらのページに書いています。。

-観光スポット