生活のアイデア

【東京・大阪・その他】オススメの作業スペース

2019-12-20

PCでの作業や資格の勉強などは、本来は自宅で行った方が移動時間不要でコストも掛からず良いのですが、なかなかうまく行かない人も多いと思います。

私は今まで外出先で作業を行うことが多かったですが、色々試した中でオススメできる場所を独断と偏見で選んで記していきます。

東京都内の作業スペース

アークヒルズライブラリー(六本木)

東京メトロ南北線の六本木一丁目駅の近くにあるアークヒルズの最上階にある会員制のスペースです。

https://www.academyhills.com/library/ark/index.html

ワークスペース・メンバーズカフェ・シェアラウンジの3つのエリアで構成されており、ワークスペースは静かな空間で作業に集中するときに使えます。ただ私にとってはワークスペースは静かすぎて逆に集中できなかった(自習室だと逆に自習できない高校生だった)ので、メンバーズカフェで作業していることが多かったです。

また、ライブラリという名前なだけあって、書籍も備わっています。ビジネス書だけでなく人文系の書籍や理工系の書籍も多少あり、定期的に入れ替わる(しかも割と良さげな本が多い)ので、図書館としても十分使えるものです。

その他、東京タワーが近くに見えたり、遠くにレインボーブリッジが見えたりと眺望も良いです。月額9,000円(税別)かかりますが、グレードの高さを考えると安すぎるくらいだと思います。なおドロップイン利用も平日のみ可能ですが、一日3,000円(税別)なので、丸一日使うとかでない限りは少々もったいないかと。

個人的には結構気に入っており、3年以上通っていたのですが、引っ越しにより行動エリア(普段使う鉄道の路線)から微妙に外れてしまったのと、もっと良い秘密の場所を見つけたため、退会してしまいました。ただ、姉妹施設の六本木ヒルズライブラリは今の行動エリアに含まれるので、そちらに再入会しようか検討中。六本木ヒルズライブラリーに入会しました。

コインスペース 渋谷マークシティ店(渋谷)

渋谷駅直結の渋谷マークシティ内にある作業スペースです。

https://coinspace.jp/markcity/

当日利用だけであれば会員登録不要ですぐに使えるのと、12分100円という短時間から使えるので、少し時間ができた時などに気軽に使えます。

コワーキングスペース FOREST(池袋)

池袋駅から徒歩10分程度の場所にあるコワーキングスペースです。

https://co-forest.com/

カフェのような居心地の良さが特徴。1時間450円(税込)の短時間利用から対応。値段と雰囲気を考えると気軽に使えて便利です。池袋駅から少し歩くのだけが難点か。

大阪府内の作業スペース

自習室うめだ(梅田)

文字通り、JR大阪駅や阪急・阪神梅田駅の近くにある自習スペースです。

http://jisyushitsuumeda.whitesnow.jp/

梅田近辺にいくつかあるようですが、当日利用が可能なのは大阪駅前第3ビル店のみです。

大阪エリアだけではなく神戸や京都にも新店舗がオープンしたり、音読での学習が可能な部屋があったりと面白い試みもしているようなので、関西に在住の方は試してみる価値があるかも。

作業スペース以外

明確に作業用のスペースとしては銘打ってない場所を記します。

喫茶室ルノアール

主に都内を中心に展開している喫茶店です。

https://www.ginza-renoir.co.jp/information/

喫茶室と書いている通り、あくまでも喫茶店です。ですが、喫茶店の割には店内で仕事や作業や商談をしている人が多く、一時的な仕事場として使っている人が他のカフェ・チェーン店と比べると明らかに多いように思います。そのため、少々長居しても後ろめたさを感じません(笑)。

当たり前ですがドリンクや軽食を頼むこともできるので、作業に疲れた時にリフレッシュしやすいのも良いです。

新幹線の指定席

出張や旅行などで東海道新幹線に乗ると、東京から新大阪まで2時間半かかります。何もしないで座り続けるには長すぎますが、何かの作業を1つ終えるにはちょうど良い時間なので、作業スペースとして使ってしまいましょう。

普通車の場合、窓側席(A列・E列)にコンセントが付いています。ただ、窓側以外の席に座ったとしても、PCやタブレットをちゃんと充電していれば、2時間半くらいは持つと思います。

なお普通席だと隣の席との間隔は狭いため、もしエクスプレス予約でグリーンポイントが貯まっていれば、グリーン車だとゆったりと作業ができるのでオススメです。グリーン車だと全座席にコンセントが付いているほか、隣に人が座ることが滅多にない点も良いです。

ちなみに複数人のチケットを予約すると複数人分のポイントを得ることができるため、同行者がいるときは一緒に予約してあげるとお互いにとって良いです(非会員の同行者にとっては割安料金になる・会員の自分自身にとってはポイントが得られる)。

-生活のアイデア